今期最後の新指導部研修

 312日(大雨) 清瀬アミューホール 1時から4時 参加者41

 【連絡事項】

 ・Aブロック清瀬くぬぎ公園発足式・・・本日発足式しました(地元の会員6名、応援6名)

 ・4/1から始まる新会場・・・八国山緑地(西武園駅)9時開始 応援に来て下さい(為に 

     なるお話し満載)

・次年度の出席係(4/1から):上條さん、植松さん 

・新指導部研修皆勤賞:26名(ポーチ3点セットいただきました)

・今年11月 中国上海研修旅行(練功の大会見学など)

・体操係研修会はありません

【実技】

・前段と八套・・・会長・久子先生・リーダーから指導を受けました(写真参照)。

【座学】

 ・筋肉について  人の中に何種類・・・640 

  筋肉の働き1.物を動かす 2.血液の循環 3.熱の発生 4.熱をコントロール

  全体の筋肉を効率よく動かす ←→ 練功

・自分の名前の由来など

文責:土屋陽子(広報)  写真:上條洋子、土屋陽子    2024/03/12

ユネスコ研修会参加報告・黒須会長

 お早う御座います。

 昨日は、小雪の降る生憎のお天気になりましたが、ユネスコの研修会のイベントで、神宮外苑のイチョウ並木の伐採や神宮外苑の再開発の状況を見学するツアーに参加して参りました。

 信濃町から元神宮スケート場、国立競技場聖火台、神宮球場、そして圧巻は、絵画館でした。初めて中に入りました〜 重厚で立派な建造物です。中には、幕末から明治にかけた凄まじい日本画と西洋画が所狭しと掲げられていました。

 歴史の数々を生で見ている様な凄まじさでした。

 やがて大変貌するであろうこの外苑は、当時の青年の手に寄って出来た事。

 戦後は、アメリカさんが絵画館前の一等地に草野球場を作り自分たちが楽しんだそうです。  

 戦後は、そのまま、今日に至るまで日本人が軟式野球場として使っているそうです。

 まあ、色々な秘話を聴いて来ましたが、とても多くて載せ切れませんが、3時間11.000歩をリタイヤしないで、須賀公園の浅井副代表さんとユネスコの仲町達40人余りの有志と雨の中を歩き続けました。 詳細は、又別の機会に!

 文責&写真:黒須会長                2024/02/24

令和6年2月13日 代表者会議及びブロック長会議開催だより> 

 清瀬「アミューホール」にて代表者会議午後1時10分~3時 出席123名、ブロック長会議 3時15分~4時30分 24名参集しました。会長の挨拶を筆頭に,①30周年を振り返り(伊藤昌子副会長),②新役員候補について(案)(会長),③新年度事業計画(案)(岩波修副会長),

④新年度予算計画(案)(菊池会計),⑤会費の納入方法の変更(案)(会長),⑥ブロック活動費について(案)(会長),⑦皆様からのご提案・質問・その他の順に進捗しました。

 (詳細につきましては、各ブロック長並びに代表にお尋ね下さい) 

 

 次回の定例総会及びブロック長会のご案内(本件のレジュメは下に添付しました)

 日時:令和6年4月16日(火)午後1時10分から  清瀬「アミューホール7階」

 対象者:協会役員、各ブロック長、各会場の代表者(副代表者)、新指導部

 欠席者:所属のブロック長へ届け(委任状)をご提出ください。 

 広報:文責 土屋陽子                      2024/02/14

<令和6年 中健協30周年記念祝賀新年会> 

 令和6年1月15日(月) 飯能 ホテルヘリティジ 6Fホールにて12時~15時 30周年記念祝賀新年会が開催されました。129名の会員が参集し盛大に30周年を祝いました。

 司会進行は 30周年実行委員長(岩波 修さん)

 式典の部12:00~12:40  ①開会の言葉(櫻田 誠 副会長)、②年頭の挨拶(黒須 孝 会長)、③祝賀の舞(左門流家元 左門左兵衛 様)、④1月1日の歌(上條琴美 様)、⑤乾杯(伊藤昌子 副会長)

 宴会の部12:50~14:30 司会進行(岩波修、花田和子、小林浩子、久米卓一さん)

 新年会の余興は、11会場から踊り・詩吟・歌など創意工夫をこらした演目であったり、黒須会長とけん玉ジイジイズの皆さんでけん玉演技の披露や古典の南京玉すだれ等と中健協・新指導部から体操演技(益気功)、最後に 新指導部リーダー(久子先生ほかリーダー6名)の踊り「よさこい鳴子踊り」で宴会は賑やかに締めくくりとなりました。

  余興終了後は、飲みきり食べきりタイムの中、万歳三唱(黒須 孝 会長)、閉会の挨拶(大平 将之 参与)で余韻を残しながら 閉会(15:00)となりました。 

 広報:土屋陽子                         2024/01/15

 

代表者会議及びブロック長会議 2月13日(火)清瀬「アミューホール」7階 午後1時10分開始

 

新指導部全体研修会

 11月21日(火)清瀬アミューホール 13時~16時 出席40名

 ・会長の講義:平均寿命が延びているが健康寿命が重要.「48字決」の再確認.生老病死は人間だけで動物は生死のみ.「思い通りになると」信じて物事にあたる.

 ・実技:今回は、リーダークラスは会長と研修. サブリーダークラスは久子先生の指導のもとに、サブリーダーが講師となり9班に分かれて前段を勉強しました.

 ・新指導部研修10回終了した4名が新指導部ユニホームを取得しました。

 ・次回の研修は、2024年1月11日(木)清瀬アミューホール 1時から5時

 文責:土屋陽子   写真:土屋陽子・岩波一子        2023/11/21

秋の研修旅行(長野県阿智村 不動温泉2023/11/14~15)だより

 1日目の日程(11/14):所沢発7時30分⇒所沢IC→(関越道・圏央道)→八王子・談合坂・八ヶ岳PAで休憩(体操)⇒諏訪IC(昼食:おぎのやの峠の釜めし)→(中央道)→駒ヶ根IC⇒光前寺(千百余年の歴史・県内唯一の名勝庭園・霊犬早太郎伝説・光苔)→(中央道)→飯田IC⇒不動温泉(華菱)15時30分着

 不動温泉は、標高1.000mの地点に佇む一軒宿(周辺にお店はありません)。予定より早く着いたので、ゆったり温泉につかりました♨ 露天風呂からの夜空の星はきれいでした(流れ星を見たとどなたかが話してました)。湯上がり後に宴会が待ってました。食事はどれも美味しく焼き鮎は頭ごと食べられ最高のおいしさ、天ぷらは揚立てが、一人前のお鍋に猪肉が、他にも次から次へ沢山。宴会の余興は、それぞれレベルアップで盛り上がりました。

 (男性8名+女性33名=41名の参加でした)

 文責&写真:土屋陽子                  2023/11/16

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<快晴の下で体操しました。空がきれいでしょう。昼食は、峠の釜めし>

光前寺を散策(光苔はこのシーズンは見れませんでした)

今回の宴会です。盛り上がりました。レベルアップを供覧ください。厳選しました(写ってない方、ごめんなさい。削除して欲しい方は、連絡ください)

秋の研修旅行(長野県阿智村 不動温泉2023/11/15)だより

 2日目の日程(11/15) 不動温泉8時30分発⇒天竜峡大橋(そらさんぽ)→信州を代表する様なお城作りの蕎麦がメインのお土産屋さん(バスが止まる度に皆さん買うわ買うわ、凄まじい位)⇒(中央道)→諏訪SA→宮御坂IC⇒長寿村(権六:桔梗屋グループ)で昼食(ほうとう鍋と田舎料理(煮物・漬物・サラダ等)・・・食後に全員でイベント「信玄餅の袋詰め」のビニール袋に何個詰められるかに挑戦。最大は16個、ちなみに私は12個、10個前後が多かったです。⇒シャトー勝沼でワインを試食・お土産付き→(中央道)→石川PA→所沢着17時着

 無事に到着しました。お買い物楽しかったですね。またご一緒しましょうね。

 文責&写真:土屋陽子                  2023/11/16 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝の体操(6時30分):外は霜がおり、寒いので館内で体操です。その後、朝食

そらさんぽ天竜峡(天竜峡大橋)は、地上80mの歩道で周囲・足下の景色を見ながらを歩きました。下の方にJR飯田線の線路がトンネルを見え隠れしています。山並みと渓谷がきれいでした。最後の階段を上りきると今村公園があり、10月桜が満開でした。ここまでたどり着いた方々で写真を撮りました。

昼食は権六(おぎのやグループ)でほうとう鍋をいただきました。信玄餅の袋詰めは、夢中になって写真撮るのを忘れました。

最後にシャトー勝沼で集合写真を、皆の笑顔をパチリ! お疲れ様でした。

<第41回 東久留米市 市民みんなのまつり 2日目の参加だより>

 今日は、昨日に引き続き 東久留米市 市民みんなのまつりの続きで東久留米駅西口ロータリーで路上ステージでした。東久留米会場の皆さんが出演しました。

 文責:黒須久子先生  写真:岩波一子             2023/11/12

<第41回 東久留米市 市民みんなのまつり 参加だより>

 11月11日(土)東久留米市役所前の広場で、黒須会長のご挨拶の後「練功十八法 前段」を行いました。

 コロナで4年ぶりのお祭りにたくさんの人と屋台で賑わい、久しぶりの混みようでした。

 寒い日で風もあり、黒須会長・久子先生・荷物やコートを預かる係の皆様 お世話になりました。

 文責:土屋陽子 写真:岩波一子・土屋陽子           2023/11/11

<SDGs 歩こう会 玉川上水>

 前日は、大雨の上 冬の様な寒さでした。多くの方が今日のお天気を心配していました😟。

101010時とオールして30 中健協は30周年記念の歩こう会で延期なし この日しか有りません。晴れ男の本領を発揮して見事な晴れ間、寒がらず暑からずの絶好のお天気に恵まれました。   

  文責:黒須会長  写真:土屋るり子                2023/10/10                      

 9月28日(木)  清瀬アミューホールにて新指導部研修が行われました。13:00~16:30

 今回の座学は、「人は小宇宙」と題して、地球は「地・水・火・風・空」に対して人体では「骨格/肉体・血液/体液・エネルギー/体温・呼吸・テレパシー/思考/目に見えない」。これらからSDGsで現在、問題視されている「火」に注目し地球温暖化が日本では1.1°で世界21位(目標は1.5°以内&期限 令和30年)。目標達成に心がけを!!

  実技では、前回に引き続き益気功 後半11~18節を学びました。益気功が初めてという新人も加わり会長の下での全体演習と1対1の指導で、個々に指摘を知りつつ学びました。

* 新会場 10月16日から 小平市 栄町記念公園 日時:月・火・水・木 午前10時から約30分

次回の新指導部研修は、11月21日(火)13~15:00 清瀬アミューホール7F

 文責:広報 土屋陽子   写真:鳥飼チカ子・土屋陽子        2023/09/28

8月18日(金)清瀬「アミューホール」にて代表者会議が開催されました。出席96名

今回配布された資料を添付します。参加者は申込み期日・限定数・申込み方法等が各々異なりますので、確認の上、申込みください(詳細は、各ブロック長に)。 

文責:広報(土屋陽子)  写真:篠田由美子・土屋陽子         2023/08/18


7月25日(火)「新指導部研修:日帰り合宿」が清瀬アミューホールで開催されました。

 9時集合 出席43名 全員で「ストレッチ体操、前段、六套」、黒須会長から練功の特徴 ①号令を追越さない ②呼吸法 ③得気感を再認識。今回のテーマは経絡(ツボ)で、経絡は全身を巡らしていて、ツボは交通機関に例えると「地下鉄の駅」のイメージと聴いて納得しました。

 その後、6グループに分かれツボ押しを中心に「益気功」の第1節から第10節までを学び合いました。最後は「前段・後段」の各動作一覧表から中国語の読み・発音を順次行いました。

 残りの第11節から第18節は次回の新指導部研修で行う予定。4時に散会しました。

 次回の新指導部研修は、9月28日(木)清瀬アミューホール 13時開始です。

 文責&写真:広報(土屋陽子)                  2023/07/26

 7月18日(火)「創立30周年記念式典・打上げ」が徳樹庵東所沢店で開催されました。

 本会の実行委員・式典担当者ら42名が集い、それぞれの想いや初めてのステージで練功(前段・益気功)の成果に至る練習風景を含めた感想を聴かせていただきました。

 多方面からも賞賛の声が届いたと黒須会長からの報告がありました。

 *打上げの様子を写真で供覧しますが、全員掲載できませんでした。ご了承ねがいます。

 文責&写真:広報(土屋陽子)                   2023/07/21

 6月27日(火) 「メロン半玉試食とメロン1玉お土産付き」と「水戸のあじさいまつり鑑賞」の日帰り旅行に行ってきました。

 バス3台(各地集合)が外環道・常磐道から守谷SAで合流し、メロン半玉試食とメロン1玉お土産付き(鉾田・フォレストパークメロンの森)→水戸市(横綱本店)で和食の昼食、その後 恒例のストレッチ体操・練功(前段&益気功)を店外で全員で行いました。その後、水戸のあじさいまつり(保和苑:水戸黄門こと水戸光圀公により名付けられた日本庭園)を散策し、ひたちの里水戸インター店で買い物→守谷SAから各地の集合場所で解散しました。参加者120名

文責&写真:広報(土屋陽子)                    2023/06/28               

「○○○の講習会」

日 時: 月  日( )午後1時~3時

場 所:柳泉園 第1、第3会議室

内 容:

受講料: 

 柳泉園QRコード

講習会・会場のご案内

柳泉園:柳泉園グランドパーク 203-0043 東京都東久留米市下里4-3-10   

※柳泉園は、東久留米市の西端に位置しています。

【西武バス】

●西武池袋線 東久留米駅西口よりバスで12
<21>「久留米西団地・錦城高校経由 武蔵小金井駅」行きに乗り「久留米西団地」下車     徒歩6
●西武池袋線 清瀬駅南口よりバスで21

<
03>「下里団地経由 花小金井駅」行きに乗り「久留米西団地」下車 徒歩6分
●西武新宿線 花小金井駅北口よりバスで21
<
01>「久留米西団地」行きに乗り、「久留米西団地」下車 徒歩6分

<03>「下里団地経由 清瀬駅」行きに乗り「久留米西団地」下車 徒歩6

●JR中央線 武蔵小金井駅北口よりバスで32
<21>「久留米西団地・錦城高校経由 東久留米駅西口」行きに乗り「久留米西団地」下車     徒歩6分 【銀河鉄道(青葉恩多町線)】
●西武新宿線 東村山駅東口よりバスで11

「柳泉園グランドパーク」下車(バス停留所は、柳泉園組合入口のところ

★ 太極柔力球講習会

      日 時:柔力球講習会は、会場の都合で若干変更する場合がありますので、ご注意下さ   

        い。毎回「お知らせ」に掲載しますので、ご確認の上、以下に申込み願います。  

  場 所: 柳泉園 12時~14時

  費 用: 受講料500円

   申込み:受講希望される方はFAXして下さい 

           FAX 042−472−9222(黒須まで)

★一般講習会

  日 時: 令和 年 月 日( )〇時〇分〜〇時(休憩あり)

  場 所:「わくわく健康プラザ」又は「柳泉園」の体育館(駐車場有ります)

      *場所の変更あり

      交 通:わくわく健康プラザ」は、東久留米駅西口よりバス 錦城高校経由 ガスミュ 

      ージ アム前下車 徒歩五分(ドイトの横の道を右に入り2分位行って右側)

        「柳泉園」は、上記講習会・会場のご案内>を参照願います。

  内 容: 練功十八法「前段講習会」、「益気功」

  講 師: 会 長・指導部

  対象者: 後段はとても難しいですので何回かに分けての講習となります。

       挑戦したい方、どうぞ参加して下さい。

  受講料: 500円

  定   員:   名(先着順ですので、お早めにお申込み下さい)

  持ち物: 講習カード・飲み物・筆記用具・上履き

      テキスト(受付にて、無い方は200円でお分しています)

  締   切:  月  日( )まで、お早めにお申し込み下さい

    

  問合せ:090−3331−1880(会  長・携帯)

      080−6592−7117(黒須久子・携帯)

  受講希望される方はFAXして下さい 

      FAX 042−472−9222(黒須 まで)

      *電話とFAXは同じです。